シャフト交換

スイングから最大限の力を引き出す
そのために重要なのはクラブシャフトの選び方

①シャフト交換とは

今ご使用のクラブで、スライスする・芯に当たらない・なぜか飛ばない… といった悩みをお持ちの方は、シャフトを変えることでそれらが改善できる可能性が高くなります

市場には多くのシャフトがあり、その中に必ずお客様にとって最適なものがあり、それを見つけることで飛躍的にスコアに繋がります

②良いシャフト交換とは

良いシャフトとは、自分のスイングにシンクロしてくれるシャフトのことで、言いかえれば自分のスイングに“しなり感”が合っていて、自分の力を余すところなくボールに伝えられるシャフトのことです

自分に合ったシャフトのクラブを使えば、単純にスイングしやすいだけではなく、ボールの初速が速くなり飛ばせるようにもなります

逆に全く合わないシャフトで打つと、飛ばなくなったり、曲がったりと良いスイングができなくなったりします

③シャフト選びのポイント

シャフト選びのポイントは、重量・硬さ・キックポイントなどが挙げられます

1.シャフトの重量は、振り切れる範囲で重さのあるものを選ぶと良いでしょう

無論、個人差もあるので計測器でヘッドスピードを測り、できればクラブのセッティング(ドライバーからアイアンの重さ)を見ながら選ぶことをお勧めいたします

2.シャフトの硬さ(フレックス)の表記には、メーカーの間で統一した基準がありません。つまり同じRでもメーカーやモデルが違うと、硬さも違うことを覚えておいてください

メーカーの純正シャフトよりも、シャフトメーカーのシャフトの方がより硬めに仕上がっています。フレックスの表記にはとらわれずに、自分に合うものを選ぶようにしてください

3.キックポイントは大きく3つに分類されます

  • 一般的にボールの上りやすい先調子
  • 中間がしなる中調子
  • 逆に上がりにくい元調子

に分類されます

当店には最新のシャフトや話題のシャフトなどが試打できますので、ぜひ一度シャフトの試打をしていただき、自分に合うシャフトを見つけていただきたいと思います